動物図鑑No.26

ハリモグラ

Grid Image
分類: 哺乳類 > 単孔目 > ハリモグラ科
生息地: オーストラリア全土およびタスマニア、ニューギニアの森林・草地・乾燥地帯に分布。
体長: 約30〜45センチメートル(尾を含まず)
体重: 約2〜7キログラム(種や個体で差がある)
寿命: 野生で約15年、飼育下では20年以上生きる例もある。
食性: 主にシロアリやアリ、小型昆虫、ミミズを長い粘性のある舌で捕食する。
習性: 夜行性または薄明性で単独性が強い。危険を感じると針毛で身を守り、穴に逃げ込む。繁殖時は巣穴に卵を産み、孵化後に子を育てる。
特徴: 背中に針毛を持ち、体は頑丈。前肢で掘る能力に優れ、地面を掘って採食・巣作りを行う。感覚の鋭い吻(びん)で獲物を探す。
天敵: ディンゴや野犬、大型猛禽類などが脅威となることがある。
豆知識: ハリモグラも卵を産む珍しい哺乳類。種類によってはすばやく砂を掘って隠れる習性があり、研究上重要な存在である。
動物図鑑を編集する