動物図鑑No.7
レッサーパンダ
分類: 哺乳類 > 食肉目 > レッサーパンダ科
生息地: ヒマラヤ山脈周辺のインド、ネパール、中国南部、ブータンの温帯森林
体長: 約50〜64センチメートル(尾を含まず)
体重: 約3〜6キログラム
寿命: 野生で約8〜10年、飼育下では15年以上生きることもある
食性: 主に竹の若芽や葉を食べるが、果実、昆虫、小動物も摂取する雑食性
習性: 夜行性で主に樹上生活。単独行動を好み、縄張りを持つ
特徴: 赤褐色の柔らかい毛と長いふさふさの尾が特徴。手足には鋭い爪があり、木登りが得意
天敵: 成獣の天敵はほとんどいないが、幼獣は大型猛禽類やイヌ科に襲われることがある
豆知識: レッサーパンダはパンダと名前はつくものの、分類学的には異なるグループで、独自の科に属する。保護活動が進められている絶滅危惧種である。
動物図鑑を編集する